古希と喜寿の違いは何?正しく祝うために知っておきたいことをまとめてみました!
喜寿や古希など日本には年齢ごとに決められた長寿祝いがあります。この中でも還暦祝いが一番有名ですが、その他の祝い事について詳しく知っている方は意外と少ないです。特に、喜寿と古希は共通点が多く、お祝い方法やプレゼントに悩まれる方も多いです。
今回は還暦祝い後に訪れる喜寿や古希の違いを紹介します。正しく祝うために知っておきたい喜寿と古希のことをまとめてみました。
最後には喜寿と古希に最適なプレゼントを紹介します。これから喜寿や古希を迎える方が周りにいる人は本記事を参考に理解を深めてみてください。
1.喜寿と古希の違いについて理解しよう
還暦祝いといえば赤をテーマにした60歳の長寿祝いですよね。還暦は長寿祝いの中で最初に訪れるので知っている方も多いはず。一方、還暦の次に訪れる「古希」や「喜寿」といった長寿祝いが良く分からないという方は増えています。
還暦祝いの次に訪れるのが”70歳”の古希祝い、そして”77歳”の喜寿と続きます。古希と喜寿は似ているようで違う長寿祝いなので本記事で違いを理解しておきましょう。日本には、年齢によってさまざまな長寿祝いが用意されています。それぞれの違いを理解しておけば、長寿祝いで困ることはありません。
・古希とは?
古希は70歳を迎えた際の長寿祝い。中国の詩人の一節「人生七十古來稀」から伝わったとされる長寿祝いで、70歳まで生きることは稀なことという意味があります。古希の「希」はもともと「稀」 という字でしたが、常用漢字ではないため「希」に変わりました。
古希の70歳は満70歳です。昔は数え年で年齢を換算していたので69歳で古希祝いを迎えていました。現在は、数え年ではなく満年齢で年齢を数えるので満70歳に祝うのが一般的です。そのため、古希祝いは誕生日に祝うことが増えています。
また、古希祝いのテーマカラーは「紫」です。紫は昔から高貴で徳の高い色とされています。長寿を迎えた方に敬意を表す意味合いで紫が使われるようになりました。古希祝いにプレゼントを贈るなら紫の入ったものをプレゼントしましょう。
・喜寿とは?
喜寿は77歳を迎えた際の長寿祝い。還暦や古希は中国がルーツの長寿祝いですが、喜寿祝いは日本が発祥とされている長寿祝いです。喜寿の「喜」を草書体で書くと七が3つ読めることから77歳が喜寿祝いとなりました。江戸時代以降から広まったと言われており、江戸時代の国学者の詠草にも喜寿祝いに関係するものが残っています。
喜寿の77歳は満77歳です。古希祝いと同じく本来は76歳でしたが、現在は数え年ではなく満年齢で年齢を数えるので満77歳に祝うのが一般的です。満77歳を迎えた誕生日に喜寿祝いを祝いましょう。
喜寿祝いのテーマカラーは「紫」です。古希祝いと同じく長寿を迎えた方に敬意を表す意味合いで紫が使われるようになりました。喜寿祝いにプレゼントを贈るなら、古希祝いと同様に紫の入ったものをプレゼントしましょう。
・古希と喜寿の違いまとめ
古希と喜寿の違いをまとめると以下の通り。
・古希祝いは「70歳」に祝う、喜寿祝いは「77歳」に祝う
・古希祝いは「中国」がルーツ、喜寿祝いは「日本」がルーツ
・古希・喜寿祝いのテーマカラーは「紫」である
・古希・喜寿祝いは「満年齢」で祝う
上記に古希と喜寿の違いや同じ点をまとめました。ルーツが違う点を除けば基本的にテーマカラーや祝う年齢の数え方は同じです。古希や喜寿の祝い正しい知識を身につけて素敵な長寿祝いを迎えてください。
古希と喜寿の相場と注意点
古希は還暦祝いから10年後、喜寿は古希から7年後ということもあり、予算を上げていった方がいいのか?それとも同じくらいの相場でいいのか?悩んでしまいますよね。喜寿祝いの大まかな相場を確認しておきましょう。
-基本的に1万円から3万円ほど
プレゼントの中身にもよりますが、基本的に1万円から3万円ほどで問題ありません。ご両親の喜寿をお祝いする場合には1万円以上でお祝いする場合が多いですが、孫から贈る場合は3,000円から5,000円ほどが相場です。ただ、旅行やマッサージ器などをプレゼントする際は相場よりも予算が高くなります。まずは予算を決めてからプレゼントを選ぶといいでしょう。
また、プレゼントではなく現金のプレゼントを考える方が増えています。確かにプレゼント選びに悩んで決められない場合は現金という選択肢もありますが、長寿祝いに現金のプレゼントは基本的に避けるべきでしょう。
目上の人に金銭を贈るのはマナー違反ですが、還暦祝いに特別な決まりはありません。もし、本人の希望や避けられない理由がある場合は熨斗袋に入れて贈りましょう。古希や喜寿のプレゼントはなんでも構いませんが、現金に関してはよく考えてから贈るようにしてください。
まとめ
古希と喜寿の違いについて紹介しました。正しくこれらの長寿祝いを祝うために本記事で紹介したことを覚えておきましょう。古希や喜寿は同じようで中身が違います。混同したまま長寿祝いを迎えないように注意してください。
素敵なプレゼントを手に入れて思い出に残る長寿祝いを迎えましょう。