古希祝いには「紫」を!父母に贈りたい感謝を伝えるプレゼント!

古希祝いには「紫」を!父母に贈りたい感謝を伝えるプレゼント!

古希祝いでは、お祝いの際に紫のものを贈ることが一般的となっています。古希を迎えた父母に感謝の気持ちを伝えるプレゼントを贈りたい。

今回は、古希祝いに贈りたい感謝を伝える”紫”のプレゼントを紹介していきます。古希祝いには、なぜ紫のものを贈るのか、紫の贈り物の相場、さらに父母に贈りたい紫のプレゼント7選を紹介!

これから、古希祝いの贈り物を購入する方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。

1.古希祝いには紫の贈り物で感謝を伝えよう

古希祝いには紫の贈り物で感謝を伝えよう

古希祝いは、還暦祝いの次に訪れる長寿祝いです。還暦が満60歳なのに対して、古希は満70歳を迎えた際に祝います。元々は、中国の詩人である杜甫の句が由来となっており、当時は70歳まで生きる人が少なかったことから、長生きを讃える祝いとして伝わっていきました。

古希祝いのキーカラーは「紫」です。有名な長寿祝いのひとつである還暦祝いのキーカラーは「赤」でした。一般的に古希祝いよりも還暦祝いが有名なため、長寿祝いといえば赤というイメージを持っている方も多いはず。

ちなみに、古希祝いの次に訪れる喜寿祝いも同じ紫をキーカラーとしています。紫は品のある色合いでまさに長寿にふさわしい色のひとつです。

・紫にはどんな意味があるの?

・紫にはどんな意味があるの?

古希祝いと深い関係のある紫色。そもそも、紫にはどんな意味があるのか調べてみました。

紫は赤と青が混ざり合った色合いで、この2色は相反するイメージを持っています。赤は活発で明るいイメージ、そして青は落ち着いていて暗いイメージがあります。

そのため、紫は優雅で気品溢れるイメージもあれば、不安定や二面性のあるイメージも持っている珍しい色合いです。また、神秘的なイメージから仏教では魔除けの色として愛されています。

紫は世界中で高貴な色として親しまれており、日本では聖徳太子の「冠位十二階」でもっとも位の高い色として有名です。中国では、前漢の武帝が紫の色を好み「禁色」として天帝の色と定めました。

紫は高貴で位の高い人にだけ許されていた色ということもあり、70歳を迎えた方に適する色として古希のキーカラーとなりました。

古希祝いを行う際に紫の意味合いを知っておくと、より古希を迎えた方に敬意を表したプレゼントを贈れます。

・紫はプレゼントしやすい色?

・紫はプレゼントしやすい色?

古希祝いで紫のものをプレゼントするといっても意外と思いつかないですよね。日常的に紫のアイテムを購入したり、プレゼントしたりしている方は少ないはず。実は、紫は日常的に見ないからこそ、長寿祝いにプレゼントしやすい色なのです。

例えば、紫の洋服。ファッションアイテムとして紫のアイテムをプレゼントすると喜ばれることが多いです。ワンポイント紫が入っているだけで、トータルファッションが上品な感じに締まります。古希を迎えた女性の方にはストールやセーター、男性の方にはカーディガンやポロシャツがおすすめ!

また、紫のアクセサリーもプレゼントしやすいです。アメジストが入った指輪やネックレスはファッションにも取り入れやすいアイテムのひとつ。

他にも、紫のグラスやマグカップ、花束などもおすすめです。紫色は高貴な色として古くから認識されていることから、落ち着きや上品さのイメージがあり70歳の古希にふさわしいアイテムを選ぶことができます。

普段意識しない色だからこそ、長寿祝いで贈ると特別な日に感じてもらえます。

2.古希祝いの紫の贈り物の相場は?

古希祝いの紫の贈り物の相場は?

古希祝いにレストランやホテルでの食事、ご自宅で親戚を招いての食事会などを開催した上に、古希祝いの贈り物をプレゼントすると、経済的に厳しい方は多いはず。できるだけ、古希祝いの贈り物も抑えたい方のために、贈り物の相場をご紹介します。

基本的に、古希祝いのプレゼントは特別なものでない限り10,000円以下で購入可能です。例えば、グラスやマグカップ、花束といったプレゼントなら、この予算内で間に合います。最近では、予算に合わせたお得なプレゼントも売っているので融通が利くのは嬉しい点。記念に名入れをする場合にも、10,000円以内の商品を多く見つけることができます。

ただ、10,000円以上のプレゼントになると、より高級感が出るため古希のプレゼントとしては最適です。本記事では、10,000円~30,000円程度の価格帯のプレゼントをおすすめします。

ワインや日本酒、時計、ファッションといったジャンルの場合、予算を決めておかないと上限がいくらでもあるので注意が必要です。特に、ブランドものになると価格が一気に上がりますので、上限をある程度決めておきましょう。贈りたいものと予算のバランスを考えながら素敵なプレゼントを贈ってくださいね。

3.古希祝いを迎えた父母に贈りたい紫のプレゼント7選

古希祝いを迎えた父母に贈りたい紫のプレゼント7選

最後に、父母に贈りたい紫のプレゼントを見ていきましょう。ご両親のどちらかが古希を迎えるという場合にもご両親二人をお祝いしたり、感謝を伝えたりする方が多いものです。また、古希祝いのプレゼントは父母の両親に渡すという人が多いため、今回は父母に贈りたい紫のプレゼントを厳選して7つご紹介します。

すべてのプレゼントの価格帯も表記するので、予算のある方はこちらも参考にしてみてください。

・日本酒/ワイン 【3,000円~30,000円】

・日本酒/ワイン 【3,000円~30,000円】

古希祝いを含めた長寿祝いで定番のプレゼントが日本酒やワインです。安価なものから高価なものまで価格帯や種類が豊富で選びやすいプレゼント。少しでも古希を迎えた方がお酒好きなら迷わず贈りたいプレゼントのひとつ。

最近では、長寿祝い用の名入れ日本酒やワインが人気。ラベルに「祝 古希祝い」や「古希祝いおめでとう!」などの名前が入れられるほか、成分名を「愛情」や「感謝」に変えられるバラエティ感あふれた名入れまで各社用意しています。名前やメッセージを入れることで世界に一つのオンリーワンのプレゼントになりますし、飲み終わった後も思い出の品として手元に残しておくことができます。

また、日本酒/ワインのボトルやラッピングを紫色にしてくれる商品も販売されているので、テーマカラーの紫色を大切にすることができます。

ただのお酒ではなく少しこだわりたいという方に名入れはおすすめです。外見だけでなく味にもこだわっているので、お酒好きな父母の方でも満足のいくプレゼントではないでしょうか。

・名入れ食器【1,000円~10,000円】

・名入れ食器【1,000円~10,000円】

古希祝いを迎えた後も継続的に利用してほしい。そんな願いを叶えるのが食器類のプレゼント。お箸やお茶碗、湯のみといったアイテムなら、古希祝いが終わったあとも利用できます。食器を見ればいつでも古希祝いを思い出すことができるため人気プレゼントのひとつです。

なかでも、日本酒やワインと同様に名入れできる食器が人気です。例えば、お箸やお茶碗に「祝 古希」や「古希祝いおめでとう」といった言葉を名入れできます。

また、古希を迎えた方の名前と奥様や旦那様の名前を入れたお箸をプレゼントすれば、ペアグッズとして利用してくれます。ご夫婦の名前を入れることで「これからも夫婦仲良く」という今後の夫婦の生活を願う気持ちを伝えることができます。

・腕時計/時計 【5,000円~30,000円】

・腕時計/時計 【5,000円~30,000円】

これからも長い時間を元気に過ごしてほしい。そんな意味を込めてプレゼントしたいのが、腕時計や時計です。

腕時計の場合は、種類によって価格帯が異なりますが、一般的には5,000円程度から購入可能。できれば、紫の入った腕時計がいいですが、数が少ないので日常的に使えるものを選びましょう。古希を迎えた方がアウトドア好きな場合は、アクティブに使える防水、防塵、耐衝撃の付いた腕時計がおすすめです。

他にも、置き時計など普通の時計の場合は、古希祝い用のものが販売されています。紫を基調とした置き時計が多いため、古希祝いにはぴったりです。価格帯も3,000円~5,000円程度と手頃な価格で手に入るので万人におすすめしたいプレゼントのひとつ。

・花束/ブリザードフラワー 【5,000円~10,000円】

・花束/ブリザードフラワー 【5,000円~10,000円】

古希祝いの定番のプレゼントといえば花束。紫の花を基調とした花束は上品で優雅な雰囲気を持っており、プレゼントした際に喜ばれることが多いです。花束は使う花の相場によって予算が変わりますが、ほとんどのケースで予算内に収めることができるので問題ありません。

例えば、インターネットで購入する場合はすでに価格帯によって花束が作られています。3,000円程度からも用意されているので非常に買いやすいです。

花屋で購入する場合は、予算を伝えることで予算内の花束を作ってくれます。インターネットの場合は、写真と実物に差がある可能性がありますが、花屋の場合はその場で作ってくれるので理想と異なる可能性は少ないです。

また、花を購入している時間がない方は、手入れが必要ないブリザードフラワーがおすすめ。写真と実物に差がないので、インターネットでも気軽に変えます。古希祝い用に紫の花を中心としてものが販売されているのでそちらを購入しましょう。

より古希祝いの花束について知りたい方は下記の記事がおすすめ。古希祝いの花束に使いたい具体的な花の名が書かれています。

・旅行券 【30,000円~100,000円】

・旅行券 【30,000円~100,000円】

近年の長寿祝いでは、物にこだわらず思い出や体験のプレゼントを選ばれる方も増えています。

古希を迎えたご両親に少しでもリラックスしてほしいという方におすすめなのが旅行券のプレゼント。古希祝いに旅行を贈るとなると予算が30,000円を超えてしまう場合が多いので予算の設定に注意が必要です。

ご両親だけに旅行券をプレゼントする場合と、家族みんなで旅行に行く場合で大きく予算が異なりますが、1日中古希祝いを楽しんでもらえるので人気の高いプレゼントです。予算に余裕がある場合には、できれば家族での旅行を検討してみましょう。家族と一緒に温泉を楽しんだり、食事を楽しんだり、話をしたりなど一緒に過ごす時間が何よりうれしいと感じる方が多いので、古希の方の気持ちを考えながら旅行の計画を立ててみてください。

古希祝いの旅行先としては、基本的には、国内の近場の旅行がおすすめです。ちょっとした連休でも問題なく足を運べます。古希祝いでは特に温泉旅行が人気がありますので、近場の温泉地を候補に考えてみましょう。また、旅行券は遠方に住んでいるご両親のプレゼントに最適。いつも会えない分、旅行の際には日頃の感謝をすべて伝えましょう。

・ファッション/アクセサリー 【3,000円~10,000円】

『古希』と『古稀』の違いを理解して正しく祝おう!

ファッション関係のアイテムは、季節に合わせたプレゼントができるため喜ばれやすいです。例えば、冬場にはセーターやマフラー、夏場にはストールやポロシャツなど選択の幅があります。さらに、日常的に使えるアイテムという点も見逃せないところ。

価格帯は3,000円~10,000円程度。もし、ブランドものを購入する場合はもう少し値が張るので注意が必要です。古希を迎えた方にお好きなブランドがあれば、そちらのアイテムをプレゼントしてあげましょう。

そして、ファッションと同じくプレゼントしやすいのがアクセサリーです。アクセサリーのプレゼントはおしゃれを楽しむ女性に人気が高く、お母さまへのプレゼントに最適です。アクセサリーの中でも特に、古希用としてアメジストを使った紫のアクセサリーが人気です。こちらも日常的に身につけてもらえるのでいつでも古希を思い出してもらえます。ネックレスやブレスレット、指輪などお母さまがいつもどういったアクセサリーを身に付けているのか確認しておきましょう。

アクセサリーの価格帯も3,000円~10,000円程度ですが、素材によって大きく価格が変動するので、予算内で収まるものを探しましょう。

・革製品 【5,000円~50,000円】

『古希』と『古稀』の違いを理解して正しく祝おう!

最後に、おすすめしたいのがお父様に向けた革製品のプレゼントです。革の財布やパスケース、キーケースなどはおすすめのプレゼントのひとつ。使えば使うほど味が出て来るため、古希を迎えても元気に長生きして欲しいというメッセージが伝えられます。日頃お父さんがどの革製品をよく愛用しているのか、好みのブランドはあるのか、傷み具合から新調した方が良いか、などチェックしておきましょう。

価格帯は5,000円~50,000円とアイテムによって大きく変わるので注意が必要です。予算内に収まるものを探してプレゼントしましょう。

古希祝いに贈りたい父母への紫のプレゼントまとめ

古希祝いに贈りたい父母への紫のプレゼントまとめ

古希祝いの紫について紹介しました。なぜ、古希祝いに紫のものをプレゼントするのか?その理由や紫の昔からの意味合いを知れば、より古希を迎えた方に敬意を表してプレゼントできます。

これまで、古希祝いのプレゼントに悩んでいた方は、本記事の7選を参考に素敵な古希祝いのプレゼントを贈ってみてください。

古希祝いは一生に一度の長寿祝いです。これからも元気に長生きしてもらいたい、日々の感謝を伝える思い出に残る長寿祝いを迎えましょう!