80歳をお祝いする傘寿|意味や由来、お祝いする方法、傘寿祝いのプレゼントの選び方まとめ!
還暦や喜寿などという言葉を聞いたことはあっても、傘寿が何歳を祝うものなのか、どうやってお祝いするのかなど、ご存知の方は多くはないのでは?
傘寿とは80歳のお祝い事であり、シンボルカラーは紫色です。
一昔前と比べて長生きできるようになった現在ではありますが、節目節目で長生きしていることをお祝いするのは大切なこと。
この記事では、傘寿の意味や由来、一般的なお祝い方法、傘寿祝いのプレゼントの選び方についてご紹介します。
目次
1. 80歳の傘寿をお祝いしよう
おじいちゃんやおばあちゃん、ご両親がもうすぐ傘寿を迎えるという方は多いのでは。
長生きする方が多くなった現代ではありますが、80歳は十分長寿であり人生の節目の一つとして家族でお祝いしてあげるのが望ましいです。
傘寿祝いなどの長寿祝いでは、お祝いしたいという気持ちが大切となります。
いつもありがとう、これからも元気でいてね、そんな気持ちを込めてお祝いの方法やプレゼントの内容を考えてみましょう。
傘寿の意味や由来について
日本には古くから長寿を祝う文化があり、有名なものとしては六十歳を祝う還暦が挙げられます。
実はこのお祝いには還暦以外にもさまざまな種類があり、古稀や喜寿といったものもあります。
八十歳のお祝いのことを傘寿と呼び、これは傘という漢字の略字が八と十を重ねた形で八十と読めることからこう呼ばれています。
ほかにも、傘が広がる様子が末広がりに例えたという説もあります。
傘寿のお祝いの色は紫色となっているため、紫の色の物を贈ると良いとされています。
ただ、傘寿祝いのテーマカラーは黄色や金色であるとも言われています。
黄色は昔から縁起の良い色で幸せを呼ぶ色ともされているため、おめでたい傘寿祝いのテーマカラーとしてはピッタリです。
紫色でも黄色でも構わないのですが、70歳の古希祝い、77歳の喜寿祝いでも紫色が続くため、80歳の傘寿祝いの際には黄色のプレゼントを用意しても良いかもしれませんね。
また、傘寿のお祝いの仕方というのは、還暦のお祝いと同じような形式でも良いとされているので、孫や子どもたちで集まってお祝いなどをする場合がほとんどです。
80歳の傘寿をお祝い方法
傘寿の意味や由来を確認したところで、次に80歳の傘寿をお祝いする方法をご紹介します。
傘寿祝いなどの長寿祝いでは基本的には形式ばったものではないので、これといった決まりはありません。
そのため、家族やお祝いされる側の人が喜ぶ形で祝うのが最適だと言えます。
食事会を開く
近年では寿命も延び、八十歳となっても若々しい人が増えていますが、そういった人でも旅行や長時間の祝宴といった形はつらい、という人もいます。
そのため、軽い食事会などを開くのも良いとされています。
家族や親族などが集まってみんなで食事をしながらお祝いしてくれるだけでも満足できるという方が多いものです。
お祝いの席を設ける際には、傘寿の方の体調や気分などに配慮して、本人の負担になるようなら決して無理をしないことがポイントとなります。
傘寿祝いを行う場所や食事の内容などはご本人の意思を尊重しながらセッティングするのが望ましいでしょう。
プレゼントを用意する
傘寿のお祝いとして贈り物だけをプレゼントする形でも十分喜ばれます。
贈る物として良いとされるのも人それぞれだとされますが、還暦に赤いちゃんちゃんこを贈るように紫色や黄色のちゃんちゃんこなどを贈っても良いとされます。
ただ、近年ではちゃんちゃんこは実用性に欠けるということで、湯呑みや洋服など実用的なプレゼントを選ばれる方も増えています。
プレゼントを渡してすぐに帰るというのは寂しいので、傘寿の方と顔を合わせて言葉を交わす時間も大切にしてみてくださいね。
傘寿祝いのプレゼントの選び方
長寿祝いの際には、それぞれのテーマカラーに合ったちゃんちゃんこや頭巾、座布団などを贈る風習がありますよね。
ただ、ちゃんちゃんこは長寿祝いの場面でしか着用する機会がないため、長く愛用してもらえる品とは言えません。
そのため、もっと実用的な物を贈りたい、日頃から愛用してもらえるものが良いという人もいるのでは。
そういった場合には、相手の好きなものを傘寿祝いのプレゼントとして贈るのが最も良いでしょう。
お酒や紅茶などは飲みやすく、飲み終わった後の瓶なども残るために思い出になる一品だと言えます。
ほかにも、湯飲みや箸、コーヒーカップ、メガネケース、マフラー、帽子などといった普段使えるものも良いでしょう。
また、和菓子なども、当人以外の人なども食べやすくみんなで楽しめる贈り物として人気があります。
どんな贈り物であっても、孫や子どもたちが選んでくれたものであれば多くの人は喜んでくれます。
相手の事をよく考えて贈り物をすることが重要だと言えます。
80歳をお祝いする傘寿祝いのプレゼント選びで注意すること
傘寿祝いのプレゼントの選び方を確認しましたが、傘寿祝いのプレゼントは何を贈っても良いというわけではありません。
中にはお祝いに相応しくないアイテムも存在するため注意が必要です。
傘寿は80歳をお祝いするおめでたいお祝いなので、できれば縁起の良さを感じられるものや長寿祝いと関連があるものが喜ばれます。
アイテムの中には、「苦」や「死」、「老」といった言葉をイメージさせるものもありますので注意が必要です。
たとえば、「苦」と「死」の両方の言葉が入る櫛(くし)、香典返しに使う場合が多いお茶、首から落ちるをイメージさせる椿の花、故人にかける白い布を連想させる白い無地のハンカチなど。
傘寿祝いのプレゼントにメッセージを添える場合にも、「4」や「9」といった数字は使わないようにしましょう。
また、花の色合いについても白と紫、白と青色といった花の組み合わせは、不祝儀の際によく使われるため避けた方が無難です。
傘寿の方に気持ちよく受け取ってもらえるよう、気持ちまで明るくなるようなアイテムや、おめでたい雰囲気を高める特別感のあるアイテムを贈りましょう。
まとめ
80歳をお祝いする傘寿の意味や由来、お祝いする方法、傘寿祝いのプレゼントの選び方についてご紹介しました。
傘寿は80歳をお祝いするおめでたい長寿祝いです。80歳という年齢を考えて、傘寿の方に無理をさせない形でお祝いの会を開きましょう。
80歳をどうお祝いしたら良いのか、プレゼントは何が良いのか迷ったら、今回ご紹介した内容を参考にしてみてくださいね。