恩田酒造(新潟県長岡市)

代表銘柄「舞鶴」

新潟県長岡市の南端、六日市にある恩田酒造は、代表銘柄「舞鶴」で知られる酒蔵です。
その創業は明治八年、良質な水と米に恵まれたこの地で昔から吟醸酒、本醸造、原酒などを製造してきました。
新潟は米どころとして有名ですが、この地域は特に良質な米が採れるため昔から酒造会社が多いところです。

豪雪地帯が生み出す良質な素材

また豪雪地帯といわれる新潟県でも特に積雪が多い地域ですが、その豊富な雪が水を磨いてきました。
ちょうどこの蔵が越後山脈の麓にあることもあり、その豊かな地下水を酒造りに使い多くの素晴らしい新潟地酒を生み出してきたのです。
現在、5代目社長と杜氏とを兼ねている恩田紀男氏のもと、手作りにこだわる伝統の酒造りを続けています。

 

酒蔵の側で蔵人自ら米作りを行う徹底した「目に届く」こだわり

この酒蔵で使われる米は全て裏の田んぼで自分たちで栽培したものですが、その原料の米を「一本〆め」といいます。
酒造好適米として有名な「五百万石」と「豊盃」いう米を掛け合わせてつくったもので、栽培しやすく、米粒が大きいという特徴があります。
平成5年から県の奨励品種となったこの米を、栽培、刈り取り、精米まですべて自分たちで行っているのです。

 

研ぎ澄まされた精米

こだわるのは米と水だけでなく、純米大吟醸など特定名称酒の精米まですべて自分たちで行う徹底ぶりです。
その工程においては細かなところまで目を配り、わずかな気温の変化によっても精米の時間を変えるなどの丁寧な作業をしています。

 

 

多くのファンに支えられる銘柄「舞鶴鼓」

そんな酒造りから生まれた銘酒「舞鶴」は、かつて冬になると酒蔵の庭先で鶴が舞っていたことからその名をつけられました。
なかでも「舞鶴鼓」はよくある淡麗辛口の新潟地酒とは一線を画したお酒で、その甘口な仕上がりは多くの日本酒ファンを惹きつけています。
醸造アルコールを少し添加してありますが、そのことで香りが増して全体にふっくらとした印象に仕上がっています。


多くの人に支えられ中越地震から復興


そんな恩田酒造は2004年の中越地震で酒蔵が大きな被害を受けるという苦難を経験しています。
しかし周囲の協力を得て蔵を再建し、以前と変わらぬ酒造りに復帰することができました。
困難に負けず、新潟の淡麗辛口にもとらわれず、個性的な酒造りに挑戦し続ける恩田酒造は、これからも多くの銘酒を生み出してくれることでしょう。

商品一覧

該当商品はありません