卒寿にちゃんちゃんこは必要?手に入れる方法や注意点とは?
ちゃんちゃんこは、還暦祝いをはじめとする長寿祝いで身につけるアイテムです。還暦にちゃんちゃんこが必要なことは理解しても、身近に卒寿を迎える方がいる場合、卒寿でもちゃんちゃんこがいるのか気になりますよね。
そこで、今回は卒寿にちゃんちゃんこは必要なのか、手に入れる方法や注意点を紹介していきます。
1. 卒寿にちゃんちゃんこは必要?現代のちゃんちゃんこ事情は?
卒寿(そつじゅ)は、90歳を迎えた方を祝う長寿祝いです。そんな、卒寿祝いにちゃんちゃんこは必要なのか?
結論からいうと、ちゃんちゃんこは用意する方としない方に分かれています。
例えば、卒寿までの長寿祝いで、ちゃんちゃんこを用意していた方は、引き続き用意する場合が多いようですが、自分で購入する必要はありません。卒寿以前の長寿祝いで古希を祝っていた場合、そのときのちゃんちゃんこが利用できます。
卒寿のイメージカラーは紫なので、古希のイメージカラーと同じです。つまり、古希祝いにちゃんちゃんこを利用していた方は、そのまま使いまわす形で利用する場合が多いようです。
一方、これまで長寿祝いにちゃんちゃんこを用意していなかった場合は、新たにちゃんちゃんこを購入する。または、ちゃんちゃんこを用意せずに祝うかのどちらかに分かれます。
・そもそも何でちゃんちゃんこが贈られるようになったの?
もともと、長寿祝いにちゃんちゃんこを贈る習慣になったのは、最初の長寿祝いである還暦が関係しています。昔は、赤ん坊が生まれた際に赤の産着を着せる習慣がありました。赤には、魔除けの意味があるため、生まれたばかりの赤ん坊を守るために着せたといわれています。
そして、還暦は干支が一周して生まれ直す意味を持っています。そのため、赤ん坊の頃と同じく、赤の産着を着て悪いものから身を守る、という目的でちゃんちゃんこを着るようになりました。
ここで気になるのは、還暦以降の長寿祝いにちゃんちゃんこは必要なのか?という点。実は、還暦以降の長寿祝いでは、必ずしもちゃんちゃんこがいるわけではありません。還暦以降は、赤のイメージカラーが存在しないので、魔除けといった意味はないです。ただ、ちゃんちゃんこを着るという習慣だけが続いています。
最近では、ちゃんちゃんこ自体の需要が減ってきた背景もあり、ちゃんちゃんこではなく洋服をプレゼントする方が増えています。もし、還暦以降の長寿祝いに、ちゃんちゃんこではないものを贈りたいなら洋服がおすすめです。
・現代はちゃんちゃんこよりも洋服が好まれるって本当?
昔からの習慣でちゃんちゃんこを贈る方は多いですが、現代では長寿祝いの機会以外で使う場面がありません。そのため、長寿祝いが終わった後に押入れの奥にしまっている方は多いでしょう。そこで、現代ではちゃんちゃんこよりも洋服のプレゼントがおすすめです。
洋服ならちゃんちゃんこと違って、プレゼントした後に着てもらえます。また、ちゃんちゃんこに比べると手に入りやすいので、長寿祝いを祝う季節に合わせた洋服を贈りましょう。例えば、春や夏ならポロシャツやストール、秋や冬ならマフラーやセーターがおすすめです。
ただ、卒寿祝いに洋服を贈ると、長寿祝いの記念日という感じがしませんよね。そこで、卒寿祝いに洋服を贈るなら、イメージカラーを意識するといいです。卒寿のイメージカラーは紫なので、この色に近い洋服を贈ってください。
2. 卒寿のちゃんちゃんこを手に入れる方法は?
もし、卒寿にちゃんちゃんこを贈る場合は、購入場所や予算などを知っておく必要があります。ここでは、卒寿のちゃんちゃんこの購入場所や予算を解説します。購入前に、確認しておくと悩まずに購入できるので、しっかりと覚えておきましょう。
・卒寿のちゃんちゃんこの購入場所
卒寿に贈る紫のちゃんちゃんこはなかなかスーパーやホームセンター、洋服屋などの実店舗ではなかなか見つけられません。
そこで、卒寿のちゃんちゃんこを確実に手に入れたいならネット通販がおすすめです。デパートや百貨店にもちゃんちゃんこを売っている場所はありますが、ほとんどが還暦祝いに関連した赤色のちゃんちゃんこです。そのため、店舗で購入する前に紫のちゃんちゃんこがあるか聞いておくといいでしょう。
一方、ネット通販なら検索エンジンで「卒寿 ちゃんちゃんこ」と調べるだけで、紫のちゃんちゃんこを取り扱っているサイトが出てきます。紫のちゃんちゃんこのみだけでなく、頭巾や扇子、化粧箱などがセットになって販売されているものが多いです。手軽に手に入れたいならネット通販での購入がおすすめです。
また、ちゃんちゃんこを安く手に入れたいなら、オークションやフリマアプリなども利用しましょう。オークションやフリマアプリでは実際の写真をチェックすることができ、通常よりも安くちゃんちゃんこが手に入りますよ。
・卒寿のちゃんちゃんこの予算
卒寿祝い用のちゃんちゃんこは、数千円程度から用意されており、中には数万円のものも存在します。予算による大きな違いは、ちゃんちゃんこに使われている素材です。数千円程度のちゃんちゃんこはポリエステルが使われているものが多く、数万円程度のものはシルクなど高級素材が使われています。
基本的に、ちゃんちゃんこは長寿祝いの機会でしか使わないので、数千円程度もので構いません。それでも、品質が気になる方は5,000円程度のものがおすすめです。5,000円程度のものなら質感が比較的しっかりしたものを手に入れることができます。また、ちゃんちゃんこは帽子や扇子などセット販売されているものもあるため、全身揃える場合はセットのちゃんちゃんこを購入してください。
・卒寿のちゃんちゃんこはレンタルでもOK!
卒寿に贈る紫のちゃんちゃんこはネット通販で購入するだけでなく、他にも入手する方法があります。
実は、卒寿のちゃんちゃんこにはレンタルも存在します。購入しても卒寿祝い以外で使う予定のない方にとって、購入するのは気が引けますよね。そんな方は卒寿のちゃんちゃんこをレンタルして使ってください。
ただし、レンタルは期間や配送料などで費用がかかります。住んでいる地域にもよりますが、5,000円〜1万円程度の費用がかかるので注意しましょう。卒寿のちゃんちゃんこをレンタルする場合は、検索エンジンで「卒寿 ちゃんちゃんこ レンタル」などで調べて注文してください。
3. 卒寿のちゃんちゃんこと一緒にプレゼントしたいアイテムまとめ!
最後に、卒寿のちゃんちゃんこと一緒にプレゼントしたいものを紹介します。ちゃんちゃんこだけでは、何か物足りない方は一緒にほかのアイテムもプレゼントしましょう。今回はそんなプレゼントのおすすめまとめてみました。
・名入れ酒
卒寿の食事会の席で楽しめるプレゼントがお酒です。中でも、名入れ酒は還暦をはじめとする長寿祝いで人気のプレゼント。名入れ酒は、日本酒や焼酎、ワインのラベル部分に好きな文字を入れられるお酒です。
例えば、「卒寿 おめでとう!」「祝 卒寿」「これからもよろしくね!」といった言葉が入ります。一般的なお酒と違ってインパクトのあるプレゼントなので人気が高いです。特に卒寿を迎えた方がお酒好きなら喜ばれます。
そんな名入れ酒は弊社でも提供しています。卒寿のイメージカラーである紫を基調とした名入れ酒で、見た目のみならず味もおいしく仕上がっています。また、弊社の名入れ酒にはちゃんちゃんことセットになったものも用意されているので、一緒にプレゼントしたい方にはぴったりです。
ちょっとしたプレゼントと別々に購入するのが、面倒な方は名入れ酒とのセットを購入しましょう。ちなみに、日本酒の場合は2万円前後で販売されているので、ぜひ購入を検討してみてください。
・花束
花束は、長寿祝いの定番プレゼントです。卒寿祝いのイメージカラーである紫を基調とした花束をプレゼントしましょう。基本的に花束を購入する場合は、花屋での購入がおすすめです。ネットでも花を購入できますが、写真と実物が違うといったトラブルが起こりやすいなどデメリットがあります。
花屋の場合は、その場でイメージを伝えて花束を作ってもらえるので、想像通りのものができやすいです。さらに、花屋は予算に応じた花束を作ってくれます。ネットでは、すでに花の価格が決まっているので、予算内に収まらないことも多いです。
こうした点を含めて花束を購入する際は花屋で購入しましょう。卒寿当日の朝には取りに行けるようにスケジュールを組むと、スムーズに渡せるのでおすすめです。
・ケーキ
卒寿祝いの食事会が終わった頃に喜ばれるプレゼントがケーキです。卒寿を迎えた方だけでなく、子供や孫も喜ぶプレゼントになります。記念日に渡す一般的なケーキもいいですが、せっかくの卒寿祝いなので少し趣向を凝らしたケーキを贈りましょう。
例えば、ケーキの表面に卒寿の年齢である「90」と書かれたものや、本人の似顔絵が書いてある似顔絵ケーキなどがおすすめです。箱を開けた瞬間にインパクトのあるプレゼントは誰にでも喜ばれやすいです。ただし、こうしたデコレーションケーキはある程度の費用がかかるので、前もっていくらかかる計算しておくといいでしょう。
・メッセージカード
卒寿祝いには紫のちゃんちゃんこに気持ちのこもったメッセージカードを添えるのもおすすめです。「いつもありがとう」「これからも元気で」「卒寿おめでとう」など短い言葉でも良いので、卒寿の方に向けたメッセージを書いてみましょう。思いがけないプレゼントに卒寿の方に喜んでもらえるはずです。
卒寿祝いは90歳をお祝いするとともに、感謝の気持ちや、これからの健康や長寿を願う気持ちを伝える場でもあります。メッセージカードのプレゼントは気持ちを伝えるのに最適です。市販のメッセージカードに書いても良いですし、マスキングテープなどで飾りつけたオリジナルのメッセージカードを作って贈るのも喜ばれます。
日頃なかなか伝えられていない思いをメッセージカードに乗せて贈りましょう。
まとめ
卒寿のちゃんちゃんこは必要かどうか解説しました。現代の長寿祝いにおいてちゃんちゃんこは、必ずいるものだとはいえません。その代わり、ちゃんちゃんこと同じ着るものという観点から洋服をプレゼントする方が増えています。
長寿祝いに厳格なルールはないので、卒寿を迎えた方が喜ぶプレゼントを贈ってください。もし、卒寿にちゃんちゃんこを贈る場合は、本記事で手に入れる方法や注意点を理解して購入してください。